診察に行く
2025-06-10


普通のアジサイもいいなと思うこの頃です。

禺画像]

あまり病院に行ったことを書かなくなりましたが、変わり映えしないので書かなくなったのです。
久しぶりに書いてみましょう。

内分泌科も眼科も三カ月に1回なので、重なると面倒です。
今月は歯のチェックとクリーニングまで入ってしまいました。
歯の方は下の前歯に歯石がつきやすいので、4ヶ月ごとに来て下さいで終わりました。

原発性アルドステロン症で通っている内分泌科では、行くたびに痩せなさいといわれるだけです。
前に痩せた時は、何も言わなかったのにねぇ。
その時、「よく痩せましたね」などと大袈裟に褒められると、今も続いていたかもしれませんわ(嘘よww)。
主治医はそばに看護師さんがいると愛想がいいのですが、いないと怖いです。
これから死ぬまで通うとなると、会いたいと思える医師に診てもらいたいと思うのはいけないことなのでしょうか。

眼科は以前の病院に戻りました。
コロナ禍で歩いていける近所の病院内の眼科にしばらく行っていましたが、毎年医師が変わりました。
研修医あがりらしい医師ばかりに当たり、二人の女医さんたちはよかったのに、今年の男性医師がイマイチでした。

今の主治医には、左目にも右目にも白内障があるが、左目の方が進んでいる、そのうち手術が必要になると言われました。
若い医師たちには白内障のことは言われていませんけど、気づいていなかったのかしら?記憶が定かではないですが、一番最初の医師に言われてたかも。
眼圧が低いと白内障になりやすいそうです。
白内障に目薬は必要ないのかと聞くと、世界で目薬をさすのは日本とドイツ(?)ぐらいだそうです。
二〜三十代からサングラスをかけていたんですけど、無駄だったのかしら。
それともしていなかったら、今頃は手術になってた?
眼圧は手術をした左目が12で、緑内障ではないけどキサラタンをさしている右目が23です。右目は高眼圧症でしょうね。
狭い範囲の視野検査をしましたが、変わらず左目の視野はひどいです。
MD値がー23ぐらいですから。(ちなみにー12から末期でー30は失明らしいです)
今のところ進行が止まっているので、このまま死ぬまで変わらないことを祈っています。
視力検査も変わりがないのですが、この頃、見難いと思うことが増えています。
老眼と白内障のせいでしょうか?

仕事をしている時には思わなかったのですが、辞めると医療費が高いと思うようになりました。
クリニックと病院では、クリニックの方が安く感じます。
病状に変わりがないなら、毎回検査する病院よりも普通のクリニックでいいかなと思いますが、近所にいい内科のクリニックがないのです。探そうかしら。


<先週の外食>
久しぶりに美容師さん、お薦めのイタリアンを食べに行って来ました。

続きを読む

[医療]
[美味しいもの]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット