刑事マルティン・ベック 『消えた消防車』
2024-02-05


刑事マルティン・ベック・シリーズの五作目。

禺画像]

1968年3月7日。
午前三時過ぎに一人の男が拳銃自殺をする。
遺書はなかったが、電話の側にマルティン・ベックと書いたメモがあった。
マルティン・ベックはこの男とは面識がなく、自分の名前が描き残されていた理由も思いつかなかった。

同じ日、グンヴァルド・ラーソンは木造二階建てのアパートに住んでいるマルムという男を見張っていた。
突然、その建物が爆発する。
勇敢にもラーソンは一人でアパートの住人たちを助けに行く。
不思議なことに、出勤したという消防車は来ない。
ラーソンは八人もの人間を救出。
焼死者は三人で、その中にマルムがいた。

二月の交通違反のチェックに引っかかった時に、マルムは盗難車を扱う人物としてマークされているバッティル・オーロフソンの車に乗っていた。
姿を消したオーロフソンを捕まえるためにマルムは見張られていたのだ。

マルティン・ベックたちは捜査を始める。
やがてマルムは火事前に死んでいたことがわかり、自殺と見なされ、捜査が打ち切りにされようとしていた時に、国立犯罪技術研究所の鑑識官イェルムから電話が来る。
マルムがマットレスに仰向けに寝ていたのに、背中が異常に焼け焦げていたのは、マットレスの中で何かが燃えたためだという結論に達し、マットレスを調べてみると、何者かが時限爆弾をしかけていたことが判明したという。
火事は付け火だったのだ。

バッティル・オーロフソンを集中的に調べることにするが、彼の行方はなかなかわからず…。

今回は題名の『消えた消防車』に二つの意味があります。
読んでみてのお楽しみ。

今まで登場人物たちのことがあまり詳しく書かれていなかったのですが、今回は色々と書いてあるので、まとめて書いておきましょう。(なにしろわたしがすぐに忘れちゃうのでww)

マルティン・ベッグ
ストックホルム警視庁殺人課主任警視。
小さな運送会社を経営していた父親はオープンで明るい性格で、人に好かれ、よく笑い、冗談をいう人だったが、マルティン・ベックが二十八歳の時に亡くなる。
マルティン・ベックは外見は父親と似ているが、自分は父とは違いかなり退屈な人間だと思っている。
母親はマルティン・ベックに家事をさせず、彼が小遣いを渡したり、今住んでいるホームの支払いをしようとすると断る、かなり頑固な人。彼が警察官になることには反対だった。
彼は上背のある痩せた体、面長で陰鬱そうな顔、額は高く、顎が張っていて不機嫌そうな青い目をしている。
妻のインガと娘のイングリッド、息子のロルフの四人家族。
小言ばかり言う妻にうんざりしている。

続きを読む

[外国ミステリ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット