今日は用事を終え、久しぶりに谷根千へと行ってきました。
しかし、連休のためものすごく人が多くて、ただ通り過ぎただけとなりました。
テレビなどの影響でしょうね。
前以上に人が多いような気がします。
根津神社でツツジ祭りをやっているのも関係しているのでしょう。
驚いたのは根津のたい焼きです。
前はそんなに並んでいなかったのに、今日は長蛇の列です。
すごいですね。
混んでいる谷根千を通り過ぎて、秋葉原駅と御徒町駅の間のガード下にできた「ものづくりの街」2K540 AKI-OKA ARTISANに歩いていってみることにしました。
私は行ったことがあるのですが、夫はまだ行っていません。
この前TVで漆塗りのお店が紹介されていたので行きたかったそうです。
ロゴはこういう感じです。
ハンドメイドのお店が並んでいます。
一つ一つのお店に入ってじっくり見たいところですが、けっこうな人出です。
藍染のスカーフが欲しかったのですが、買うのをこらえました。
家には無駄なものがたくさんあります。
特に洋服が邪魔です。
本当に自分に合ったものを少数持つようにしなければ、これから狭い家に住めなくなります。
捨てることに罪悪感を感じますが、ここは目をつぶって、シンプルな生活を目指しますわ。
我家の犬は新しいハーネスをつけて嬉しそうです。
可愛いものを買ってあげることにしました。
私の趣味につきあわせられる犬も大変ですね。
残りの連休は近所の公園で過ごすことにしました。
セコメントをする