中山七里 『ヒポクラテスの悲嘆』
2024-04-15


テーマが重くて、他人の不幸だとは思えませんでした。
いつ自分に降りかかってくるかわかりませんからね。
最後に意外なことがありますので、お楽しみに。
気づいた人、すごいわ!

章のタイトルが何か最初は分からなかったのですが、「8050問題」が出てきてわかりました。
ちなみに「8050問題」とは、若者の引き籠もりが長期化することで、80代の親が50代の子どもの生活を支えるために、経済的にも精神的にも強い負担を請け負うという社会問題のことです。
章のタイトルは登場人物たちの年代を表しているんですね。

面白いシリーズですので、是非読んでみてください。

D『ヒポクラテスの悲嘆』(本書)


<今週のおやつ>

禺画像]


禺画像]

素敵な包装のカフェタナカのクッキー。
缶は薄いピンクです。
四種類のうち、わたしはナッツの入ったクッキーが好きです。


戻る
[日本ミステリ]
[美味しいもの]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット