読んだ本
2021-08-30


また本が溜まったので、まとめて紹介します。

禺画像]

ほしおさなえ 『菓子屋横丁月光荘 浮草の灯』
大学院生・遠野守人は家の声が聞こえるという不思議な力を持っていました。
川越にある築七十年の古民家<月光荘>の住み込み管理人になってから数ヶ月が経ち、落ち着いた生活を送っていました。
そんなある日、古書店「浮草」に久しぶりに行ってみると、店主はいなく、若い女性が店にいました。話してみると、彼女は同じ大学に通っていました。彼女が言うことには、店長の病気は重く、彼亡き後に店を頼むと言われているそうです…。

ほしおさなえ 『菓子屋横丁月光荘 文鳥の宿』
ひょんなことから二軒家の改修プロジェクトに関わることになった守人は、べんてんちゃんに言われ片付けのボランティアに参加することになります。
声に導かれて天袋で見つけたのが、お雛さまでした。しかし何故か三人官女のひとりがいません。二軒家に住んでいた人たちから話を聞きますが…。
お雛さまは二軒家に残されることになりますが、とりあえず今年は<月光荘>で飾ることになります。

ほしおさなえ 『菓子屋横丁月光荘 丸窓』
<月光荘>の管理人になってから一年が経ち、そろそろ将来のことを考えなければならなくなります。
守人は川越に住み、人と繋がる楽しさを知り、川越で働きたいと思い始めますが、何をしたらいいのかはまだわかりません。
そんな頃、友人の田辺と隣町の農園を訪ねた帰りに、自分と同じように家の声が聞こえるという田辺の祖母・喜代と会います。
そして自分の曾祖父のことを知ることになります。

孤独な守人が、川越に住み人との関係が広がるにつれ、変っていきます。
家と会話するようになって、ちょっとホラーが入った…笑。
活版印刷とか和ろうそく、切り紙とか、次に紹介する「紙屋ふじさき記念館」シリーズにも出てきますね。彼女の書くシリーズ物は少しずつリンクしているのでしょうか?

ほしおさなえ 『紙屋ふじさき記念館 故郷の色 海の色』
巡ってくる4月。百花たちは新入生オリエンテーションの準備で大わらわ。
なんとか新入生も入ってくれて、みんなで新歓遠足に行くことになります。
場所は川越。(そうです、ここで菓子屋横丁月光荘や活版印刷三日月堂とリンクします)
活版印刷所・三日月を見学し、観光名所を回り、美味しい物を食べ…。
一方、記念館の方は、とうとうビルの取り壊しが決定してしまいます…。

百花も大学三年ですから、そろそろ将来のことを考えなければならない時期になります。まあ彼女の方は一成の祖母に気に入られているので、将来は安泰でしょうね。
「菓子屋横丁月光荘」シリーズも「紙屋ふじさき記念館」シリーズも、どちらもほんのりとしたこころあたたまるお話です。

続きを読む

[日本ミステリ]
[日本文学]
[歴史・時代小説]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット