ワインのテイスティングでは、ワイングラスに「白ワインの後に赤ワインを入れるぶんには大丈夫」とのこと。ふむふむ。
例えば、ある日の夕飯。
マーカムのソーヴィニョン・ブラン、アプリコット・クリーム・チーズ・コーヒー・ケーキ、ズッキーニとオニオンのキッシュ。そして、サラダ―青物野菜とスライスしたローマトマト、レッドオニオンに砕いたハンボルト・フォッグを散らし、ドレッシングはオイルとビネガーにつぶしたニンニク、マスタード、お砂糖をひとつまみ。
ある日の朝食。
酸味のあるパン種でつくったパンをトーストし、ダルマチアいちじくスプレッドを塗って、ペラン・オートサヴォワの分厚いスライスを一枚のせる。
私好みの料理です。
ただし、なんのことを言っているのかわからない物もあります。
ちなみにダルマチアとはクロアチアにあるそうです。101匹わんちゃんのダルメシアンの故郷だそうです。
ハンボルト・フォッグって・・・?(北カリフォルニア・ハンボルト産のチーズだそうです)
唯一美味しいのかしら?と思ったのが、ハムとパイナップルのキッシュ。
レシピが巻末に載っているので見てみると、どうも甘いキッシュのようです。
今パイナップルが一個あるので、作ってみようかしら。でもブラウンシュガーとかシナモンがないわ・・・。
ピーナツバターとリンゴのサンドイッチなんて、エ!という感じです。
パンにピーナツバターを塗り、その上にレーズンを散らし、リンゴとチーズを交互に重ねるんですって。
そういえば前に日本の作家の本を読んだら、パンの上にリンゴを乗せるというのがありました。合うんでしょうか?
引越をしたので、今は街歩きをして、美味しそうな店があったら入って物を買っています。当分痩せることはなさそうです。
こんな本を読んだら、なおさらですね。
あ〜、美味しいキッシュが食べたいわぁ。
セコメントをする